2013-11-01から1ヶ月間の記事一覧

新人類−90後のY君

昨日ばったり、昔その店で働いていた専門学校卒、コーヒー大好きの23歳のY君にであった。彼は、いわゆる「90後」の中国新人類だ。去年の9月からその店ではたらき、今年の春にやめて、個人オーナーのかわいいカフェで働いていたが秋に又やめて雲南省に旅…

政府機関で求められる「創造性」

昨日は10年来の文化・映画お宅でありながら堅実に(しかし苦しみながら)政府機関でばっちり働いている友人とランチをした。彼曰く、中国政府系のメディアとしてやっていくには表をプロパガンダで自分のやりたいことを上手に包む、ダリ級の創造性が求めら…

舞動軍魂

昨日はひょんな縁で解放軍芸術学院のショーを見ることに。 その題はなんと「舞動軍魂」。「おおう〜軍の魂ときたかあ」抵抗を感じつつ、どんな解放軍・共産党礼賛のショーなのかと覚悟を決めて一番前の知人がゲットしてくれていた席に着席。会場は満員。主催…

一人っ子政策緩和で考える事

先週の3中全会のポイントは何だ?と知り合いもテレビに出たりしてみな、それらしく言っているが、正直専門家たちも「よくわからん」というのが共通した認識だ。そうはテレビや新聞では言えないので、経済一本、政治置き去りとか、力による安定維持の元での庶…

108人の本とメディア

明日、「在中日本人108人のそれでも私たちが中国に住む理由」の読書会が開かれる。さて、この本の評価や如何に。一番印象的な感想は 「(日本人の)中国に対する認識が日本国内とは全然違うのでびっくりした」 「こういう人達の生きざまを見てかっこいい…

世代間ギャップで迫られる嘘

世界でも稀に見る速さで世の中が変わった中国では、世代間ギャップも世界最大級だ。70,80歳代の飢えの時代も生きて、文革中のパージや集団リンチも逃れて子育てをして苦労をしてきた世代の人は水一滴に至る倹約家が多い。その息子や娘たちは改革開放後…

友人の集まりに見る中国風子育ていろいろ

先週末は10年来の友人達が15,6人集まって夕食だった。10年前はシングルも多かったが今は結婚し、小さい子供が結構いる。妊婦も含めて子供がいるのが我が家を含めて5組。この5組がそれぞれ特色がある。まず、妊婦だが、彼女たちはさ来週出産のため…

中国銀行よ、お願いだから私の金を引き出させて

最近は中国もいろいろだけど、郷に従えばでうまくやれば、それなりにどうにかなる、なんて事を言っている当方だが、久々に「厳しい」中国と直面した。中国銀行での出来事だ。2005年に入れたっきりにしていた中国銀行のドル預金をいよいよ引き出そうと思い立…