2012-06-01から1ヶ月間の記事一覧

上海、北京の物価はロンドン、NY以上!

6月12日なので少々時間が経ったが、米大手コンサルタントのMERCERマーサーが世界の都市生活費ランキングを発表した。中国からは上海(16位、去年より5ランクアップ)、北京(17位、同3ランクアップ)がおいあげている。既に、ロンドンよりも、NYよりも高い…

貴州少数民族、グローバル化のチャンスをつかめ

4月にかつてプロジェクトで入り浸っていた貴州省に久しぶりに行って、新たな展開に驚いた。 何が新しいかって1、貴州省政府が真剣に観光促進に舵をきった (雲南はとっくの昔から、四川は他の産業もあるせいか観光なんて別にと言う感じ)2、少数民族に関す…

テレビ対ネット

一昔広告代理店の一番商品と言えば、テレビが命だったが、最近は全く変わってきている。今日、友人から中国では、テレビとネットではどちらの普及率が高いか?と聞かれた。2010年年末の重慶市での調査では、テレビとコンピューターの普及率は94%と9…

中国と賄賂

友人が読売のコラムに中国の賄賂の習慣について書こうとしていると話題に上った。これは良い、深いテーマだ。70のおじいさんが自動車の教習所に行ったら、教官はたばこをもらうことに慣れていて、そうしないとものすごく悪態をつくとか。学校でも病院でも…

神舟9号と娯楽報道

今回の有人宇宙飛行は、とにかく女性飛行士の報道が多い。友人曰く、これまでの宇宙開発系の報道は政治報道だったが、今回は娯楽報道になったという。なるほど。前回書いた「おちゃめ」という評価もこの線上にある、ということだろう。彼女の結婚写真とか、…

テレビ対ネット その2

求めよ、さらば与えられる。このテーマで考えていたら、丁度良い資料をもらった。農村を含めた全国の普及率でみるとやはりテレビが高いテレビ、97% ネット 38.3% (2011年12月)で合計5億1300人一方、マッキンゼーのデータ予測では201…

脱「体制」の風

最近中国で人気を博しているものはどれも脱「体制」、脱「主旋律」だ。中国で「主旋律」というと、共産党のプロパガンダ色どっぷりの芸能表現のこと。庶民の娯楽などはとっくの昔からこれとは決別しているが、ドキュメント界では未踏破だった。そんな中、食…

走りまくりの一大進化、中国宅配サービス

中国のGDPにしても何でも世界的に未曾有の速さの変化だが、まさか、これだけは日本を抜くことは無かろうと内心信じて疑わなかったことが、どうやら起きているようだ。通販の宅配サービスの飛躍的進歩だ。半年前日本に戻って日本の宅配の素晴らしさをしみじみ…

参加型診察

中国の人の言う最もポピュラーな文句は「人が多すぎる」である。ここでは、世の中の全ての問題がこれに還元されるわけだが、本日もまたそんな還元論に一票入れたくなる状況に遭遇した。先週、東直門の地下鉄の階段のタイルが壊れていて5センチほどそこだけ…

靴下を穿かない寒がりのおじいさん

もうすぐ米寿を迎えるおじいさん。やせ気味で体は脆弱、いつもとんでもない厚着をして風に吹かれたりして体を悪くしないように守っているのだが、初夏のこの日、足だけは裸足である。「夏は靴下ははかない」と長袖にチョッキ、薄手のジャケットを着ながら、…

上海協力機構会議の超豪華景品

今日は北京市内の交通は2つの規制がある、一つは昨日、今日と開催されている上海協力機構の会議、もうひとつは今日、明日の全国統一大学入試だ。上海協力機構はすごい金持ちだ。何と、海外の記者にタブレット型コンピューターを配布しているのだ。これはい…